カナダ その7
皆様おはようございます
和歌を愛する平井仁子(きみこ)です。
カナダ旅行記、その7です。
(4)日本に輸入された?!
前後関係は未確認ですが、ひょっとしてカナダやアメリカの文化が日本に輸入されたのかな?!と思うことがいくつもありました。
明治時代の偉人達が西洋を真似して文明開化したように(渋沢栄一の株式会社制度の輸入など)、戦後も現代も、いろいろ輸入してるんだろうなと思います。
◆コンビニ
近頃、日本のコンビニチェーンでは淹れたてコーヒーやドーナツが流行っていますよね。カナダでは、セブンイレブンの中に10個ほど飲み物の淹れたてマシーンがありました。
ホットチョコとか、紅茶とかもあります。
日本に導入された時は「本当に全店設置するの?!」と驚いたものです。狭いカウンターの場所をとってしまうし、缶コーヒーなどの売上が下がるだろうし、なんてデメリットが思い浮かんだんです。
でも、カナダのコンビニでのコーヒーの人気っぷりを見ていたら、導入する気になるでしょうね。
他にも、ATMやロト(宝くじ)があって、日本でのそれも輸入かもなと思いました。
※調べてないので前後関係は不明です。逆に日本の文化の真似かもです。
ちなみに、セブンイレブンのカウンターでうどんを注文できました!店員さんは作るのに慣れていなかったですが、とっても美味しかったです。
◆信号の音
交差点を渡る時、「ピポ‥ピポ‥」といった音や小鳥の鳴き声が鳴ることがあるじゃないですか。
あれと、とっても似た音がカナダの交差点でも聞けました。これも輸入かなぁ。
◆景観規制
白黒のマクドナルドも発見!これは京都とかでやっている景観規制では?!と思ったら、その通りでした。
ティムホートンズという最多店舗を持つカフェチェーンでも、場所によっては白黒らしいです。
ということは、日本での景観規制も政治家か社会活動家の人がどこかの国に行って、その制度を輸入したのかなと思いました。
良いものはどんどん取り入れ、日本流にアレンジすることは大昔からのお家芸なので、これからもやっていくんだろうなと思いました。
ビジネスチャンスも、たくさんあるでしょうね。
お寿司の普及は食文化輸出の大成功事例でしょうね。
私もいつか、「和歌」の素晴らしさを海外にも文化輸出できたらななんて思います。
(既に英語で俳句を詠む方もいるらしいです)
異文化の良さ取り入れるリーダーが
いつの時代も社会を変える
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。
今日も一日、あなたがイキイキと生きられることをお祈り申し上げます✨