2025年6月10日 / 最終更新日時 : 2025年6月10日 平井仁子(きみこ) 道歌・教訓歌 ときは今ところ足もとそのことに打ちこむいのち永遠のみいのち 椎尾弁匡僧正 過去や未来にとらわれている人に、贈りたい和歌♪ ときは今 ところ足もと そのことに 打ちこむいのち 永遠とわのみいのち 椎尾弁匡僧正 現代語訳 (意識を向けるべき)時は今だ。 (意識を向けるべき)所は足元だ。 目の前の […]
2025年6月3日 / 最終更新日時 : 2025年6月3日 平井仁子(きみこ) 道歌・教訓歌 島津 忠良(道歌・教訓歌)いにしへの道を聞いても唱えても 我が行ないにせずば甲斐なし 薩摩藩(今の鹿児島県)の島津 忠良が作った「日新公いろは歌」。 現代にも通じる教えがたくさん入っています。 いにしへえの 道を聞いても 唱えても 我が行ひいに せずば甲斐かいなし 島津 忠良 現代語訳 昔の立派な教えを […]
2015年8月20日 / 最終更新日時 : 2023年10月25日 平井仁子(きみこ) 道歌・教訓歌 道歌「箸とらば、、、」 皆様おはようございます ご飯シリーズで四首ご紹介します。 まずはこちら。 箸とらば 雨土(あめつち)御代(みよ)の御恵(おんめぐみ) 祖先や親の恩を忘るな 御代とは、天皇陛下がお治めになる世の中のこと。 […]