2024年10月18日 / 最終更新日時 : 2024年10月28日 平井仁子(きみこ) ブログ 「ことわざ・慣用句・故事成語・四字熟語」が好き過ぎる 小1の娘に「”親しき中にも礼儀あり”って言葉があってね・・・」と語った際に、 「あ、これって母から教わった言葉だ!」って思い出しました。 私は小学生のころから人よりも「ことわざ」などが好きなタイプで、 中学生か高校生のこ […]
2024年10月17日 / 最終更新日時 : 2024年10月17日 平井仁子(きみこ) ブログ 古文で歌ってみた系の動画リンク YouTubeで「古文で歌ってみた」系の動画と出会いまして、 もう笑いが止まらないのでご紹介させていただきます。 こんなコンテンツ、無限に観たいですw いいね!「1回」じゃ推し足りません! 受験生であれば、 「この単語、 […]
2024年9月18日 / 最終更新日時 : 2024年9月18日 平井仁子(きみこ) 百人一首 百人一首37番 白露に風の吹きしく秋の野は つらぬきとめぬ玉ぞ散りける(文屋朝康) 秋に朝露・夜露を見かけたときや、秋風に吹かれたときに、思い出したい和歌です。 白露しらつゆに 風の吹きしく 秋の野は つらぬきとめぬ 玉ぞ散りける 目次現代語訳要するに抽象化すると古典文法・古文単語解説31音(おん)口語 […]
2024年9月17日 / 最終更新日時 : 2024年9月21日 平井仁子(きみこ) ブログ 和歌の活動 奮闘日記2024年9月 目次9/21言葉の特徴①範囲がある②用法がある③多義であることが多い9/20 抽象語の壁9/18 語彙力おばけ「言葉と定義」へのこだわり「語彙力おばけ」のメリット「語彙力おばけ」は言葉の本だけじゃ厳しい9/ […]
2024年7月9日 / 最終更新日時 : 2024年7月9日 平井仁子(きみこ) 大河「光る君へ」 『源氏物語』で有名な和歌の訳くらべ② 『源氏物語』で特に有名な和歌の訳くらべ②!(①はこちらです) ①が紫の上が亡くなる直前、光源氏と明石の中宮に見守られながら詠んだ、紫の上最期の歌でした。 今回の②はそれに対する光源氏の返歌です。 目次ややもせば消えをあら […]
2024年7月9日 / 最終更新日時 : 2024年7月9日 平井仁子(きみこ) 大河「光る君へ」 『源氏物語』で有名な和歌の訳くらべ① 『源氏物語』の全訳に挑戦してみたい! と思っている古典の研究者は多いと思います。 これまで本当に数多くの方が訳してきた作品ですからね。 ここでは、『源氏物語』で特に有名な和歌の訳を比べてみます。 紫の上が亡くなる直前、光 […]
2024年5月11日 / 最終更新日時 : 2024年5月12日 平井仁子(きみこ) 御製(ぎょせい)・御歌(みうた) 上皇后陛下の御歌 子に告げぬ哀しみもあらむを柞葉の母清やかに老い給ひけり 5月の「母の日」に向けて、ご紹介したい和歌です。 昭和53年の歌会始のお題は「母」でした。 その際の歌の中で、当時皇太子妃であらせられた上皇后陛下の御歌に大変感銘を受けました。 子に告げぬ 哀しみもあらむんを 柞葉ははそ […]
2024年4月18日 / 最終更新日時 : 2024年4月18日 平井仁子(きみこ) 御製(ぎょせい)・御歌(みうた) 昭和天皇の御製(和歌)あら玉のとしをむかへていやますは 民をあはれむこゝろなりけり 和歌の解説のご依頼をいただきました。関東大震災に関する御製です。 あら玉の としをむかへて いやますは 民をあはれむ こゝろなりけり 目次現代語訳古典文法・古文単語解説31音(おん)口語訳和歌を味わう 現代語訳 新年を迎 […]
2024年3月12日 / 最終更新日時 : 2024年10月18日 平井仁子(きみこ) 御製(ぎょせい)・御歌(みうた) 全都道府県 上皇陛下の御製 上皇陛下は47全都道府県で和歌をお詠みになっています。 ご縁がある都道府県の歌を見てみてください! ※読み方の補足などは後日、追加編集する予定です。 目次北海道・東北地方北海道 吹きすさぶ海風に耐へし黒松を永年かけて人ら […]
2024年2月28日 / 最終更新日時 : 2024年2月28日 平井仁子(きみこ) 茶道(茶菓子・茶掛の禅語など) 花の香を風のたよりにたぐへてぞ 鶯さそふしるべには遣る 紀友則 2月末に、茶道教室の掛け軸で見かけたお歌のご紹介です♪ 暦の上では春なので、春を象徴する「鶯(ウグイス)」に関する歌です。 「ウグイスがまだ鳴いてくれない。早く聞きたいよ!」という場面を思い浮かべて、こちらの歌を味わって […]
2024年2月17日 / 最終更新日時 : 2024年2月21日 平井仁子(きみこ) 幼児・小学生向け 小学生向け『ドラえもんの国語おもしろ攻略 俳句・短歌がわかる』(小学館)に載っている短歌 小学生にも読みやすいマンガが中心の本『ドラえもんの国語おもしろ攻略 俳句・短歌がわかる』には、短歌が47首掲載されています。 その中から、オススメの和歌をご紹介します。 ※31音口語訳や「意味」の部分はドラえもんの本とは […]
2024年2月11日 / 最終更新日時 : 2024年9月25日 平井仁子(きみこ) 宮中歌会始 【夢】の和歌~令和6年(2025年)歌会始のお題「夢」~ 令和6年(2025年)歌会始のお題が「夢」だと発表されました。 〆切は9月末です。あなたも詠進してみませんか? 入選したら「歌会始の儀」に呼んでいただけて、 天皇陛下をはじめとした皇室の方々とお会いできるかも?! (宮内 […]
2024年2月3日 / 最終更新日時 : 2024年2月5日 平井仁子(きみこ) 和歌のお勉強(成長日記) 『親子で読もう!心にしみる万葉集』 『万葉集』に興味がある方、特にお子さんと一緒に短歌を学んでみたい方に、オススメの本です。 学校の先生たちと、まほろば教育事業団の講師の方々が60首をセレクトし、紹介しています。 約4500首から、子どもの心の成長を願って […]
2024年2月3日 / 最終更新日時 : 2024年2月3日 平井仁子(きみこ) ブログ 小学生向け短歌教室 小学生向け短歌教室のお手伝いをさせていただきました。 2時間で豆まき・かるた大会・短歌作り・色紙に書いて飾り付けと、盛沢山でした。 子どもたちも保護者の皆さんも大変喜んでくださっていました。 自らの こころを見つめ 指を […]
2024年2月2日 / 最終更新日時 : 2024年2月18日 平井仁子(きみこ) 幼児・小学生向け 小学生・幼児に贈りたい和歌 目次新しき年の初めの初春の 今日降る雪のいや重け吉事 大伴家持たのしみはまれに魚煮て子ら皆が うましうましと言ひて食ふ時 橘曙覧石走る垂水の上の早蕨の 萌え出づる春になりにけるかも 志貴皇子春は花夏ほととぎす秋は月 冬雪 […]
2024年1月22日 / 最終更新日時 : 2024年11月9日 平井仁子(きみこ) 大河「光る君へ」 登場した和歌を31音口語(現代語)訳&プチ解説 ~大河ドラマ 光る君へを楽しもう♪~ オリジナルの口語(現代語)訳と意味(プチ解説)を紹介しています。 目次第42回 川辺の誓いもの思ふと過ぐる月日も知らぬ間に 年もわが世も今日や尽きぬる 光源氏第41回 揺らぎ見るままに露ぞこぼるる遅れにし 心もしらぬ撫子 […]
2024年1月19日 / 最終更新日時 : 2024年1月19日 平井仁子(きみこ) 宮中歌会始 令和6年(2024年)宮中歌会始 素敵な歌五選~詠進歌編~ 令和6年(2024年)宮中歌会始、お題は「和」でございました。 御製(ぎょせい/天皇陛下の御歌)のページはこちら。 素敵な歌五選~皇族・召人の歌編~はこちら。 詠進歌、つまり一般的な国民の和歌から、特に素晴らしいと選ばれ […]
2024年1月19日 / 最終更新日時 : 2024年2月17日 平井仁子(きみこ) 宮中歌会始 令和6年(2024年)宮中歌会始 素敵な歌五選~皇族・召人の歌編~ 令和6年(2024年)宮中歌会始、お題は「和」でございました。 御製(ぎょせい/天皇陛下の御歌)についてのページはこちら。 素敵な歌五選~詠進歌編~はこちら。 不遜ながら、「この歌、素敵!」と感じた歌をセレクトさせていた […]
2024年1月19日 / 最終更新日時 : 2024年1月19日 平井仁子(きみこ) 御製(ぎょせい)・御歌(みうた) 令和6年(2024年)宮中歌会始 御製について 令和6年(2024年)宮中歌会始、お題は「和」です。 目次御製(ぎょせい/天皇陛下の御歌)をちこちの旅路に会へる人びとの笑顔を見れば心和みぬ現代語訳(意訳)古典文法・古文単語解説31音口語訳背景の解説 宮内庁より和歌を味 […]
2024年1月16日 / 最終更新日時 : 2024年4月15日 平井仁子(きみこ) 受験生向け(古文・漢文) 令和6年(2024年)共通テスト本試 国語第3問 古文『草縁集』「車中雪」問1の古文単語を10の古文単語帳で調査 共通テストを受けた皆さん、お疲れさまでした。 古文 問1の古文単語について、所感と調査結果をお伝えします。 今後の勉強方法の手助けとしていただければと存じます。 問1は例年各5点です。 3問だと15点分。高得点を狙うなら […]