コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

和歌ナビ

  • ご挨拶
    • プロフィール(活動実績)
    • 講演参加者の声
  • 新しい投稿
  • 『歴代天皇の御製集』(致知出版社)
    • 『歴代天皇の御製集』(致知出版社)の使い方案♪
    • 『歴代天皇の御製集』31音口語訳
  • 百人一首を31音口語(現代語)訳
    • 七五調の歌5曲・五七調の歌3曲をご紹介♪
  • イベント情報
  • お問い合わせ
    • お仕事のご依頼
    • 古文・漢文・小学生国語 プロ家庭教師(オンライン可能)生徒募集中!
新しい投稿
  1. HOME
  2. 新しい投稿
  3. 講談

講談

2023年7月1日 / 最終更新日時 : 2023年7月1日 平井仁子(きみこ) 講談

講談 三方ヶ原軍記(五色備え)の一部 語彙

講談師真打 神田山緑先生のもとで、 講談を教わっております。 オンライン教室のご案内ページはこちら 以下は、主にその三緑先生の門下生用の情報共有です。 三方ヶ原軍記(五色備え)の一部について、 語彙を辞書などで調べたので […]

2022年6月27日 / 最終更新日時 : 2022年6月27日 平井仁子(きみこ) 講談

講談の発表会に登壇します

講談師真打 神田山緑先生から講談を教わっておりまして、8/21(日)発表会で登壇します! 【入場無料】です。 場所は野方区民ホール。 よろしければ遊びに来てください💕 私は11:50頃に「赤穂義士討入り」を読みます。 と […]

【生徒募集中】古文・漢文・小学生国語のオンライン家庭教師

カテゴリー

  • 講師・講演など(お仕事系)
  • 偉人や有名歌人の和歌
  • 御製(ぎょせい)・御歌(みうた)
  • 宮中歌会始
  • 道歌・教訓歌
  • 台湾歌壇
  • 現代の和歌
  • 百人一首
  • 感謝の気づき
  • 和歌のお勉強(成長日記)
  • 漢詩
  • 茶道(茶菓子・茶掛の禅語など)
  • 講談
  • 詠み方
  • ブログ
  • 子育て
  • 旅行記
  • 海外旅行記
  • みくじ用
  • 万葉集
  • 受験生向け(古文・漢文)
  • 大河「光る君へ」
  • 幼児・小学生向け
  • 31音訳(七五調訳)の本などを紹介
お問い合わせ

最近の投稿

アメリカから宮中歌会始に寄せられた歌 あけぼのの大地しつかと踏みしめて遠くわれは呼ぶ祖国よ起てと

2025年3月26日
七福神宝船

令和7年(2025年)宮中歌会始 素敵な歌三選~皇族方の御歌編~

2025年2月11日
夢の字

令和7年(2025年)宮中歌会始 御製・御歌について

2025年1月24日
慣用句・故事成語

「ことわざ・慣用句・故事成語・四字熟語」が好き過ぎる

2024年10月18日

古文で歌ってみた系の動画リンク

2024年10月17日
ナンテンの葉と朝露

百人一首37番 白露に風の吹きしく秋の野は つらぬきとめぬ玉ぞ散りける(文屋朝康)

2024年9月18日

和歌の活動 奮闘日記2024年9月

2024年9月17日

『源氏物語』で有名な和歌の訳くらべ②

2024年7月9日

『源氏物語』で有名な和歌の訳くらべ①

2024年7月9日

上皇后陛下の御歌 子に告げぬ哀しみもあらむを柞葉の母清やかに老い給ひけり

2024年5月11日

カテゴリー

  • 講師・講演など(お仕事系)
  • 偉人や有名歌人の和歌
  • 御製(ぎょせい)・御歌(みうた)
  • 宮中歌会始
  • 道歌・教訓歌
  • 台湾歌壇
  • 現代の和歌
  • 百人一首
  • 感謝の気づき
  • 和歌のお勉強(成長日記)
  • 漢詩
  • 茶道(茶菓子・茶掛の禅語など)
  • 講談
  • 詠み方
  • ブログ
  • 子育て
  • 旅行記
  • 海外旅行記
  • みくじ用
  • 万葉集
  • 受験生向け(古文・漢文)
  • 大河「光る君へ」
  • 幼児・小学生向け
  • 31音訳(七五調訳)の本などを紹介

アーカイブ化

  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年7月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年9月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年10月
  • 2020年10月
  • 2019年9月
  • 2018年10月
  • 2018年4月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月

Copyright © 和歌ナビ All Rights Reserved.

PAGE TOP
MENU
  • ご挨拶
    • プロフィール(活動実績)
    • 講演参加者の声
  • 新しい投稿
  • 『歴代天皇の御製集』(致知出版社)
    • 『歴代天皇の御製集』(致知出版社)の使い方案♪
    • 『歴代天皇の御製集』31音口語訳
  • 百人一首を31音口語(現代語)訳
    • 七五調の歌5曲・五七調の歌3曲をご紹介♪
  • イベント情報
  • お問い合わせ
    • お仕事のご依頼
    • 古文・漢文・小学生国語 プロ家庭教師(オンライン可能)生徒募集中!