2022年6月10日 / 最終更新日時 : 2022年6月10日 平井仁子(きみこ) 和歌のお勉強(成長日記) 保護中: オンライン短歌の会での学び この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
2022年6月4日 / 最終更新日時 : 2025年6月25日 平井仁子(きみこ) その他 短歌・和歌の別案を自動化★無料ダウンロードできるシステムを作りました 57577の短歌・和歌を推敲する際に、 同じ音(5音の初句・第3句、7音の第2句・第4句・結句)の場所を入れ替えるだけで、いい感じになることって、よくあると思います。 例えば字余りしてしまった以下の下の句。 孫らままごと […]
2022年5月23日 / 最終更新日時 : 2022年5月23日 平井仁子(きみこ) 偉人や有名歌人の和歌 萩に縁のある偉人の和歌 友人たちと萩旅行に出かけるので、萩に縁のある偉人の和歌をまとめてみました。 ちなみに行先は松陰神社や功山寺、明倫館に日清講和記念館などです♪ 目次吉田松陰親思ふこころにまさる親ごころ けふの音づれ何と聞くらんかくすればか […]
2022年2月22日 / 最終更新日時 : 2025年1月24日 平井仁子(きみこ) 宮中歌会始 令和4年(2022年)宮中歌会始 御製などの現代語訳 令和4年(2022年)宮中歌会始、お題は「窓」です。 目次御製(ぎょせい/天皇陛下の御歌)世界との往き来難かる世はつづき窓開く日を偏に願ふ現代語訳31音口語訳古典文法・古文単語解説和歌を味わう背景の解説 宮内庁より皇后陛 […]
2022年1月29日 / 最終更新日時 : 2023年5月31日 平井仁子(きみこ) 和歌のお勉強(成長日記) 翻訳教室 古文の勉強はある意味、語学学習だなと思っております。文法を理解して、単語を覚えて、読解演習をしますよね。(英作文にあたる古文作文やヒアリングの試験はありませんけど笑) ということは、「現代語訳」は「英文和訳」に当たる […]
2021年10月25日 / 最終更新日時 : 2021年10月25日 平井仁子(きみこ) 子育て 真面目な子育てママパパは、「管理者」をやめよう! なにごとも、「やらなきゃ」ではなく、 「やりたいな♫」と楽しめるといいですよね。 子育ても、そうです。 土日の過ごし方のスタンス(心構え)を変えたら、子育てがとっても楽になったので共有します これまでは、土日に子供を連れ […]
2020年10月23日 / 最終更新日時 : 2020年10月23日 平井仁子(きみこ) ブログ モンゴルと和歌 とある会に、モンゴルの方いらっしゃると伺いましたので、モンゴルに関する和歌を調べてみました♫ 平成19年(2007年)の歌会始に、秋篠宮皇嗣殿下が「月」というお題の中でお詠みになりました。 モンゴルを走る列車の車窓より見 […]
2020年10月5日 / 最終更新日時 : 2021年4月5日 平井仁子(きみこ) 講師・講演など(お仕事系) 講演参加者の声 ◆千葉県Y会にて 29名の方がアンケートに回答してくださり、以下の通りでした。 ・満足度の5段階評価で、「満足」27名、「やや満足」2名。「どちらでもない」「やや不満」「不満」は0名。 しかも2名は「満足」の上に「大」を […]
2020年10月5日 / 最終更新日時 : 2025年6月25日 平井仁子(きみこ) 講師・講演など(お仕事系) お仕事のご依頼 目次【主な講演内容】【その他】【お問い合わせ先】 【主な講演内容】 ・情(こころ)が豊かになる和歌の言葉 (歴代天皇、軍人、幕末志士、中世の歌人、万葉集、教訓歌など) ・偉人に学ぶ人生講座 本居宣長 ・偉人に学ぶ人生講座 […]
2020年10月5日 / 最終更新日時 : 2020年10月26日 平井仁子(きみこ) 講師・講演など(お仕事系) プロフィール(活動実績) 和歌・歴史研究家。 「歌留多(かるた)発祥の地」である福岡県大牟田市三池に生まれる。 大阪大学法学部卒。 大手小売業の本社に勤務。二児の母。 平成26年より講演活動を行っている。 東京都を中心に、千葉県、愛知県、福岡県な […]
2019年9月24日 / 最終更新日時 : 2020年10月27日 平井仁子(きみこ) 和歌のお勉強(成長日記) 和歌の勉強あれこれ 皆様おはようございます! 和歌を愛する平井仁子(きみこ)です。 第二子出産の産休を機に、今月から和歌の勉強時間を増やせています♫ まずは「スタディサプリ」で古典文法を総復習☆ 助動詞などの識別もだいぶできるようになってき […]
2018年10月28日 / 最終更新日時 : 2023年10月25日 平井仁子(きみこ) 御製(ぎょせい)・御歌(みうた) 明治天皇「あらたまの〜」 皆様おはようございます! 和歌を愛する平井仁子(きみこ)です。 聖徳(せいとく)記念絵画館という明治神宮外苑にある絵画館に行ってきました。 どんな絵画館かというと、明治天皇の御生涯を描いた80点の大きな作品(それぞれ畳二 […]
2016年11月25日 / 最終更新日時 : 2020年10月16日 平井仁子(きみこ) ブログ 雪にまつわる和歌 皆様おはようございます! 和歌を愛する平井仁子(きみこ)です。 (すがもん♡ ※本文とは関係無いです) 11月に雪!!とても寒かったですね〜。 昨日は仕事中に外出しないといけませんでした。地下鉄で店舗に訪問したのですが、 […]
2016年11月19日 / 最終更新日時 : 2020年10月27日 平井仁子(きみこ) ブログ たのしみは〜とき 橘曙覧 皆様おはようございます! 和歌を愛する平井仁子(きみこ)です。 今日は橘曙覧(たちばなのあけみ)について、ご紹介します。 「たのしみは~とき」という和歌をたくさん詠まれています。 なかでも有名なのは、こちらでしょう。 た […]
2016年11月18日 / 最終更新日時 : 2020年10月27日 平井仁子(きみこ) 和歌のお勉強(成長日記) 和歌の公募をまとめました!今月〆切もあるよ! 皆様おはようございます! 和歌を愛する平井仁子(きみこ)です。 今日は和歌の公募をまとめてみました! ◇平成独楽吟 http://www.city.fukui.lg.jp/kankou/bunka/sinkou/p002 […]
2016年11月17日 / 最終更新日時 : 2020年10月27日 平井仁子(きみこ) 御製(ぎょせい)・御歌(みうた) 伊勢の神宮(明治天皇の御製)とこしへに 皆様おはようございます! 和歌を愛する平井仁子(きみこ)です。 今日は明治天皇が神宮についてお詠みになった御製。 明治天皇の御製は素敵なのがたくさんありすぎてしぼれないのですが、 やっぱりコレ! 神様への御祈り。 とって […]
2016年11月16日 / 最終更新日時 : 2023年10月6日 平井仁子(きみこ) 御製(ぎょせい)・御歌(みうた) 伊勢の神宮(昭和天皇の御製)伊勢の宮に、、、 皆様おはようございます! 和歌を愛する平井仁子(きみこ)です。 今日は昭和天皇が神宮についてお詠みになった御製。 昭和20年~27年4月28日まで日本は占領下にありましたね。 なので4年間延期して、昭和28年に戦後最 […]
2016年11月15日 / 最終更新日時 : 2023年10月6日 平井仁子(きみこ) 御製(ぎょせい)・御歌(みうた) 伊勢の神宮シリーズ開始☆ 皆様おはようございます! 和歌を愛する平井仁子(きみこ)です。 先日、友人たちが伊勢の神宮に行きました。 本当はその際に教えて差し上げたかったのですが、、、 神宮にまつわる和歌です。 ちなみに、「何々神宮」という […]